日本国内外の先端事例や生活者トレンドをSEEDATA独自の視点で分析し、ブログ形式で配信しています。News

Mapping Ambassador

位置情報を起点としたコミュニティに対して
積極的に情報発信を行う生活者たち

KeyWords
  • SNS
関連業界
  • モビリティ
  • 小売
  • 食品
  • 飲料
国・地域
  • 日本
  • 欧米

概要:「Mapping Ambassador」とは?

近年スマートフォンの普及が進み、Twitterやinstagram、TikTokといったSNSユーザーも日に日に増加している。こうしたサービスを活用し自ら積極的に情報発信を行うインフルエンサーも最近では数多く登場している。しかし、こうした情報発信や、他人とのコミュニケーションを位置情報をベースに行う若者が登場している。このような生活者を我々は「Mapping Ambassador」と名付けた。これまでSNSは、違う土地で生活する人々とオンラインで接点を持ちながらコミュニケーションを取るためのツールとして活用されてきた。しかし、彼ら「Mapping Ambassador」は、位置情報を起点とすることで、同じ土地に住む人や、共通の価値観を持つ人とのコミュニケーションや情報共有に価値を感じ、自らこうしたある種の土着型コミュニティの形成を行なっているのだ。彼らを調査することで、コミュニティのあり方における変化が見出せるだろう。

この記事の続きを読むには?

有料会員の方

こちらからログインしてください。

非会員の方

この記事を閲覧するには、月額会員(有料)に登録する必要があります。

SEEDERアナリストのコメント

高 澍(がおしゅう) アナリスト

ネット環境の整備やスマートフォンの普及により、SNSを介して情報発信を行う生活者が増加しました。一部の人はインフルエンサーとして企業のPRや、自身で作成したブランドを積極的に発信しファンを作るなど、情報を効率よく社会に向けて発信するツールとして活用しています。その中で今回は、コミュニケーションやコミュニティのあり方の変化を、位置情報という観点から分析しました。

 

SEEDATAアナリストに
質問・相談する
お問い合わせ