パンク養生族
娯楽を楽しむには身体を犠牲しない
不養生な生活習慣を持ちながらも健康に執着を持つ中国の90後
- 関連業界
-
- ライフスタイル
- 国・地域
-
- 中国
概要:「パンク養生族」とは?
身体を整えるための「養生行動」は中国の90年後生まれの生活者の中では今までにないほど重視されている。例えば、クマを解消するためのアイパッチをつけながら夜更かししたり、テイクアウトを頼みながらも魔法瓶で食事の脂を取ってくれる漢方茶を飲んだりしている。このように一見、矛盾しているような「養生行動」を取っている中国の20代後半から30代前半の生活者は「パンク養生族」として呼ばれている。パンクは反発精神を象徴することから、養生を強調しながらそれに反する不養生な習慣を持つ人の事を揶揄する表現である。この年齢層の人々は中国では90年後生まれのデジタルネイティブの世代であり、上の世代と比べ、比較的裕福な生活を送ってきた。そのために保守的な考えをあまり持っておらず、徹夜で仲間とゲームをしたり、朝まで飲んで遊んだり、若いうちに思い切りグルメや娯楽を楽しみたい世代でもある。しかし、年を重ねていくにつれ、今までと同じように身体を犠牲にした生活ができなくなった。そんな中、身体を犠牲にしなくても今までの生活スタイルを維持できるような、パンク的な養生スタイルが生まれてきたのだ。
質問・相談する お問い合わせ