日本国内外の先端事例や生活者トレンドをSEEDATA独自の視点で分析し、ブログ形式で配信しています。News

デジタルリッチ・ノマド

リアルな不労所得財産もデジタルで管理し、
リスクを複数の次元に分散させてゆとりをもちたいノマドワーカー

KeyWords
  • NFT
  • デジタル
  • デジタル・ネイティブ
  • ライフスタイル
  • 働き方の変化
関連業界
  • ライフスタイル
  • 不動産
  • 人材
  • 金融
国・地域
  • 日本
  • 欧米

概要:概要:デジタルリッチ・ノマドとは

近年、コロナ禍を経てテレワークなどの働き方が多様化し、それに伴い、ライフスタイルの在り方も多様化した。その流れの中で、多拠点生活者やノマドワーカーなどが登場した。また、Web3.0やブロックチェーン技術によるNFTの登場でアート作品などの娯楽だけでなく目に見えない権利にもNFTが適用されるようになった。これにより、デジタル上にリアルなものを資産として所有できるようになった。このような技術進化のなかで、多拠点生活やノマドの暮らしも進化している。従来のようなオンライン上での投資やトレードなどの資産形成に対して、今回のようなデジタル上にリアルな資産をもつという次元の異なる資産形成の選択肢も増やすことで、よりリスクを分散しゆとりをもちたいと考えるノマドが登場した。今回は、彼らをデジタルリッチ・ノマドとして調査した。モノをなるべく持たないノマドにも関わらず、技術を活用することでリアルな資産を所有しながらノマドの暮らしを満喫しているのだ。彼らはリスク分散された資産を保持することで、こころにゆとりを生むことができる点に価値を感じている。彼らを調査することによって、今後の資産形成の在り方に新たな変化が起こるかもしれない。

この記事の続きを読むには?

有料会員の方

こちらからログインしてください。

非会員の方

この記事を閲覧するには、月額会員(有料)に登録する必要があります。

SEEDERアナリストのコメント

櫻井彩音 アナリスト

今回、従来のノマドとは異なり、デジタルなやりとりによる資産形成だけでなく物理的な資産までも所有するデジタルリッチ・ノマドを調査しました。近年、DAOの概念の浸透により、自律的で分散された組織の在り方が徐々に拡大しています。そのような流れの中で特別管理職に就かなくとも、自分の管理すべき範囲の状況を把握し、価値の上がり下がりを予測しながら運用していくオーガナイザーとしての能力も求められていくかもしれません。ノマドは物の所有に依存しないミニマリズムをもっており、NFTなどのオンライン上の所有やオンライン上での状況把握に慣れている傾向のある人たちで、そのような特性を持つ人たちだからこそ、オンラインもオフラインもそのその境目を気にすることなく、巧みに資産形成をしていくのではないでしょうか。

SEEDATAアナリストに
質問・相談する
お問い合わせ