日本国内外の先端事例や生活者トレンドをSEEDATA独自の視点で分析し、ブログ形式で配信しています。News

コンフォートリスナー

「知識の多い頭の良さ」や「新しいことを知っている感度の高さ」のような他人からの評価ではなく、「自分自身の快適さ」を中心として情報を選び取っている人たち

KeyWords
  • エンターテイメント
  • デジタルデトックス
  • マインドフルネス
  • ミレニアル世代
  • 調査済み・レポート有り
関連業界
  • IT
  • SNS
  • エンターテイメント
  • コンテンツ
国・地域
  • 日本
  • 欧米

概要:コンフォートリスナーとは?

現在、世界でも市場が拡大するとして注目が集まっている「音声メディア」。音声だけで人々に情報を与えるこのメディアは、他の行動をしながら聞きやすい、生活に溶け込むような特徴があります。「目」を使った情報取得が「耳」だけになることで、生活スタイルや快適さは変化します。今回は、「音声メディア」を使用して日常的に情報に触れている人々を調査することにより、「快適さ」を重視した情報取得の未来について調査します。まず、生活の中でどのように情報に触れているのか、ライフスタイルという視点から、未来の生活者の行動を捉えたいと考えます。また、音声メディアはSNSと似て「個人」が発信するコンテンツが多いことから、「誰もが知りたい情報」ではなく、「誰かにとって必要な情報」に価値が集まっていることも特徴です。つまり、彼らは「知識の多い頭の良さ」や「新しいことを知っている感度の高さ」のような他人からの評価ではなく、「自分自身の快適さ」を中心として情報を選び取っている人たちでもあります。ライフスタイルと情報の取捨選択という、2つの「快適さ」を追求する「コンフォートリスナー」。彼らの行動や価値観から、快適な情報取得の未来を読み解きます。

 

この記事の続きを読むには?

有料会員の方

こちらからログインしてください。

非会員の方

この記事を閲覧するには、月額会員(有料)に登録する必要があります。

SEEDERアナリストのコメント

佐々木 健眞 アナリスト

今回は情報取得の未来という観点で、コンフォートリスナーを調査しました。着目するべき価値観は、彼らは情報取得が嫌いということではなく、情報取得を強いられてしまう世の中においていかに自分のペースを乱されず、快適に情報収集ができるかを重視しているということです。そのために彼らが大切にしていることは、知識を得るために苦労することは避け、完全に理解しなくても繰り返し負担なくインプットができることを心がけていると言えるでしょう。日常生活の中で、知らぬ間に情報の波に呑まれがちな現代においてこうした情報取得との向き合い方はマインドフルネスにも通じるものがあるのではないでしょうか。

SEEDATAアナリストに
質問・相談する
お問い合わせ