日本国内外の先端事例や生活者トレンドをSEEDATA独自の視点で分析し、ブログ形式で配信しています。News

Written by
SEEDATA
公開日:2023.05.29/ 更新日:2023.05.31

WEB3

【a16z WEB3レポート紹介⑥】WEB3の注目トレンドについて(後編)

a16z WEB3レポート紹介第6回です。

前回に引き続き、「2023 State of Crypto Report」の内容を日本語訳および整理したものをご紹介していきます。

 

WEB3は、新しい形のコミュニティ・ガバナンスを模索している

コミュニティが新しいプロジェクトのための公共財資金を牽引している

分散自治組織(DAO)は、6,000万ドル以上の助成金を資金提供している。投票トークンだけでなく、より高度なガバナンス手法を採用し、DAOは正式な法的実体になりつつある。DAOは約100億ドルの流動的な財務資産を保有している。

ガバナンスは単純なトークン投票から脱却しつつある

委任や評議会が一般的になりつつある。DAOはガバナンス攻撃を防ぐため、新たなチェックやバランスを模索している。

DAOは正式な法人になりつつある

プロジェクトは、LLC、LCA、UNA、外国財団などの法人格を使用している。

これらの法人格を利用することで、DAOが税務上の義務や規制報告要件を遵守することができるようになる。

 

DAOのガバナンスへの参加は増えている

グラフ:DAOのガバナンス提案 – 月間アクティブ投票者(Snapshot*による)

 

米国がWEB3のリードを失いつつある

グラフ左:米国における暗号開発者の割合(%)について

グラフ右:トップクライプトウェブサイト* – 米国からのトラフィックの割合

 

政策や規制が米国の暗号通貨に与える影響についてのa16z の見解

  1. 新しいビジネスモデルや技術を禁止することは、アメリカの価値観を損ない、イノベーションや雇用を他所に追いやることになる。
  2. 適切で明確なルールを確立する機関のガイダンスまたは新しい法律は、消費者を保護し、WEB3業界の繁栄を支援する。
  3. 合法的なビジネスとその顧客は、銀行との関係からデータプライバシーに至るまで、金融サービスと法的保護へのアクセスを受けるべき。
  4. 分散型の自律ソフトウェアを含むプロトコルは規制の対象ではなく、ビジネスが規制の焦点であるべき。

 

規制について議論がなされている

提案された市場関連の法律は、必要な明確さを提供する可能性がある

  • 責任ある金融革新法/Sens. ルミス(R-WY)&ギリブランド(D-NY)両氏
  • デジタル商品消費者保護法/下院議員 スタベナウ(D-MI)&ブーズマン(R-AR)議員
  • デジタル商品取引所法/下院議員 トンプソン(R-PA)、カンナ(D-CA)、ソト(D-FL)、エマー(R-MN)

多くの影響力のあるケースを裁判所が判断する予定

  • SEC リップル社強制執行のお知らせ
  • 財務省トルネードキャッシュ民事訴訟
  • CFTC Ooki DAOの強制措置について
  • CeFi倒産アクション(ボイジャー、セルシオ、FTXなど)
  • SEC Wahi Enforcement Action(Coinbaseのインサイダー取引)について
  • CFTC/SECアイゼンベルグ強制執行(Mango Marketsの不正行為)について
  • SEC Terraform Labs/Do Kwanの強制執行について

政府と産業界が積極的に関与している

ホワイトハウスのエグゼクティブオーダー コメントレターとレポート 

未決定のルールメイキング:

  • SECカストディ・ルール案
  • FinCEN 非ホスト型ウォレット&トラベルルール
  • 国税庁の税務ルールとフォームの変更
  • + 産業界と政府機関の間の継続的な相互作用

 

両党派にまたがる勢いが築かれつつある

「過去数年間、デジタルアセット、ブロックチェーン技術、暗号通貨は急速に成長し、適切に活用すれば重要な潜在的な利益を提供している。新しい金融商品を規制する政策の開発において、アメリカが主導的な役割を果たすことは重要であり、同時にイノベーションを促進し、消費者を保護する必要がある。」

−キルスティン・ギルブランド上院議員(ニューヨーク州選出)

「アメリカは一世代に一度の転換点にいる。デジタル通貨の分野でリーダーになる機会があり、このリーダーシップに伴う恩恵を受けることができる。逆に、リーダーの座を取り戻したいと熱望する地政学的ライバル国にリードを明け渡すこともできる。」

−コインベース創業者兼CEO ブライアン・アームストロング

「未来はここにあり、暗号通貨はコントロールを分散化し、私たち一人一人を力に満ちた存在にする能力を持っている。」

−下院院内幹事トム・エマー(ミネソタ州選出)

仮想通貨は未来であり、貧困層が長時間の遅延や高額な手数料なしで支払いや送金を行うことができるようになるかもしれない。また、アーティストやミュージシャンが生計を立てることができるようになるかもしれない。そして、ビッグテックやウォールストリートの集中した権力に挑戦することができるかもしれない。」

−リッチー・トーレス下院議員(D-NY)

「私たちは、デジタルアセットの責任ある開発と利用を促進する技術革新を支援し、米国の競争力を維持するために、グローバル金融システムにおける米国のリーダーシップを強化する必要がある。」

−フレンチ・ヒル下院議員(R-AK)

「デジタルアセットの分野では非常に興味深い進展が起こっている。インド、ブラジル、アフリカの一部などの多くの新興市場では、デジタル決済の大幅な進歩が見られ、コストを下げ、金融包摂を推進している。一方で、米国を含む多くの先進市場では、イノベーションが遅れており、支払いのコストが高くなっている。」

−ブラックロック会長兼CEO ラリー・フィンク

 

 

次回は、「【a16z WEB3レポート紹介⑦】仮想通貨の市場指標について(前編)」をテーマにレポートの内容をご紹介します。

(出典:https://api.a16zcrypto.com/wp-content/uploads/2023/04/State-of-Crypto.pdf  p.p.24-30)